こんにちは。
今日は建国記念日の祝日でしたね。
私にとっては毎日お休みなので、特に変わらずなのですが、両親がお休みなので、ちょっとお出かけ。
とは言っても、コロナ禍なので、蜜を避けて実家から車で40分ほどの、滋賀県信楽町に。
両親のお茶碗とマグカップを買いに行きました。

信楽に行ったのは、小学生ぶりくらいかな。
懐かしい!そして相変わらず、タヌキさんがいっぱい!
両親お気に入りのお店、山上陶器さんで、マグカップやお茶碗など、10点ほど購入しました。
信楽焼きは、ほっこりしたデザインが多くて、両親が使うには丁度よさそうなものがたくさん。
私も実家で使うマグカップを1つ買ってもらいました。
個人的には、ほっこり系より、シンプルな物が好きなので、全然信楽焼きっぽくないけど。笑
明日からカフェタイムがたのしみ。
その後、ちょっと足を伸ばして陶芸の森へ。
こちらは来た記憶がなく、初めての訪問かな。
丘の上にあるので、信楽町を一望でき、広場や美術館などもあります。
こちらのBROWN RICE AND WATERさんでランチを頂きました。

晴れてたのでテラス席もいいけど、ちょっと寒いので屋内で。
11時半頃でしたが、私たちが入ったら満席に。
お客様がたくさんいたのでお写真とれずでしたが、天井が高くて、ゆったりとした席に、心地よい空間。
里帰りしてから、ランチを食べに行ってなかったので、1ヶ月半ぶりのお外ランチ。

季節のプレートを頂きました。美味しい。
信楽焼きの器が使われてて、お味も優しくて良い感じ。
ベビーチェアなどもあり、小さなお子様連れも安心です◎
その後、広場を散策。

シュールな足のオブジェや、

突然現れるパンダさん。

しかも寝ている子もいるの、可愛い。笑
風が吹いて寒かったので、一番頂上までは登っていないのですが、それでもこの風景。

コロナだからなのか次の展示の準備期間なのか、美術館も閉館していて、今日は人も少なめ。
いたる所に陶器のオブジェやベンチがあって、小さい子やわんちゃん連れにはうってつけの広場ですね。
この1ヶ月半は、わんこの散歩と病院くらいしか、外に出ていなかったので、とてもいい気分転換になりました◎
ちなみに私が今日一番で気に入ったのは、こちらの、お店の端にたたずんでいたプーさんのオブジェ。

こう言うシュールなの、地味に好きよ。
またいつかベビちゃんとゆっくり来たい、お出かけコースでした。
コメント