年始の断捨離と思い出の残し方

こんにちは。

寒い日が続きますね。日本海側は雪がたくさん降って大変そう…

我が家も、雪は降らないものの、冷え込みはすごくて、

給湯器が凍って午前中お湯が出なかったり、結露が凍って窓が開かなかったり。

ちょっとだけ影響を受けている毎日です。

じゃがさんも、東京ではお布団に入ってくることなんてなかったのに、

すっかりお布団の住人に。

わかるよ~。気持ちいいよね、お布団って。

三が日が終わってから、今日までの1週間をかけて、

実家の子ども部屋を大掃除しました。

子ども部屋と言っても、私と姉が使っていたお部屋です。

大学で家を出てから子ども部屋を使わなくなってから、約12年。

両親が別用途で使うために、少しは掃除してくれていたものの、

基本的にモノを捨てられないタイプの両親なので、

私のものはほぼ何も捨てずに残してくれていました。

しかも、引っ越しのタイミング(この12年で10回。笑)ごとに、

不要になったものを実家に送っていたりもしたので、モノであふれていました。

里帰り以外で、こんなにゆっくり実家にいる事ももうないだろうなと言うことで、

思いっきり断捨離することにしました。

始めたら、出るわ出るわ大量のごみたち…

小学校のころ集めていたシール、中学校のときファンだったアイドルの下敷きとか、

高校の受験勉強のノートとか、なんとなく思い出が詰まっているモノも、

何で残していたかわからないガラクタ達(笑)も、思い切って捨てました。

その中でも、絶対このまま残しても意味ないけど、

やっぱり捨てづらいものってありますよね。

私の場合は、この2つ。

1つ目は、保育園~小学校時代に作成した思い出たち。

今の子たちも一緒なのかな?年度末に学校から持ち帰る、絵や作品のまとめです。

我が家にあった一番古いものは、年長さんの時に作ったこちらの作品まとめ。

そうそう、似顔絵と手形の表紙だったな~!

この頃はよく前髪をちょんまげスタイルでくくってたので、

自画像は大体前髪が上がってます。笑

で、ついつい、見ちゃいますよね、中身。

あら、5歳にしては味のある絵じゃないの。(自画自賛👏笑)

小6になるとこんなに立派な版画作れるのか~、関心関心。(自画自賛2回目👏👏笑)

とはいえ、この頃の作品って大きいし、残しておいても仕方ないので、

思い出深い作品はすべて写真に収めて、ドライブに残しておくことに。

いつでもどこでも見られるのが良いですよね。

子どもが同じ歳になったら、「ママはこんなの描いてたよ」って見せれるといいな。

2つ目は、小さいころに父が撮ってくれていたビデオ。

お出かけのビデオから、お食い初めや1歳の誕生日などの記念の日、

日常の保育園に行くときのビデオまで。様々なシーンが残っていました。

衝撃だったのですが、この頃ってこのテープってこれで20分の動画なんですね。

文明の発展に拍手したい。携帯ってなんて便利なんでしょう。笑

VHSに残っていて、8割見た事ないのですが、既に見るすべがないという状況。

でもなんとなく捨てづらいし、わが子ができるとなるとちょっと見てみたい気もする。

ということでこちらは、業者さんに頼んでデータ化してもらうことに。

1本400円くらいでできるみたいですね。意外とお手頃。

こちらはまだ仕上がってないので、できたらまたレビューしてみますね。

ということで、無事に思い出たちも別の形で残すことにして、

段ボール15箱分くらいは出たかなあ…

ついでにずっと動かしていなかった家具なども動かして、大掃除も。

お部屋だけでなく、心もすっきりした年始となりました◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アラサー共働き夫婦の妻|住環境に関わる仕事をしていましたが、2021年2月に長男を出産し、現在は育休中。2022年9月に第二子を出産予定。|旅好きで、学生時代はバックパッカーを経験。社会人になってからは福岡・北海道に1年ずつ転勤。引っ越し経験は10年で10回。|水族館と動物園が好き

コメント

コメントする

目次
閉じる