こんにちは。
今日は、駒場公園に行ってきました!
あまり知られてない(気がするだけ?)のですが、
東大キャンパスの横にある、公園ですね。
私も近くに住みながら、実は、初めて中に入りました。笑
今日は、お友達と待ち合わせて、代々木上原駅から歩きました。
ゆっくり歩いても15分かからない位だったかな。
閑静な住宅街に、厳かな雰囲気で入り口発見。
入場料いりそうな佇まいの門なのに、意外と無料◎
敷地内には重要文化財になっている、旧前田家邸があります。
前田利為という日本の華族、陸軍軍人さんの大豪邸ですね。

洋館と和館の2つあり、1920年代に建てられたどちらも立派な建物です。
写真は建物の表だと思ったらバリバリ裏側だった。笑
なんと、ご家族6人に対して使用人を136人も抱えていたらしい。
どんな生活やねん…
洋館の主寝室と、和館の広間からの縁側が、
光の入り方含めて、とてもよい空間だった◎


和館の方は、外国からのらい賓客に日本文化を伝えるために
建てられたそうです。ひたすらにリッチ…
一通り見学して、
ランチは、敷地内にある、日本近代文学館にある、「BUNDAN」さんで頂きました。

店内には約2万冊の書籍があります。小説だけでなく、漫画や雑誌なども沢山。
落ち着いた雰囲気でゆったりとした気持ちで過ごせる空間でした。
この日は平日だったので、人が少なかったのですが、
席数はそこまで多くなく、この時期は、テラス席も開けていないようなので、
お休みの日はすぐにいっぱいになっちゃいそうですね。
フード・ドリンクメニューは文豪にちなんだものになっています。
私は、「タングシチュウ 」と
食後のドリンクに「夏目漱石のあたたかいチョコレート」というホットチョコを。

たっぷり大きなタン入のシチューです。
太宰治の短編小説、「女人訓戒」にでてくる、タングシチュウだそう。
食べればLの発音が良くなるらしい。(ちなみに私は読んだことありません。笑)
美味しかった…!
メニューがサイトに載ってるので、小説を読んでから行くと楽しいかも。
とってもくつろげる空間で、しっかり2時間居座ってしまいました…
モーニングもあるので、今度は朝から早起きして行ってみたいなあ。
都内もまだまだ知らない所沢山ありますね!
子連れじゃちょっと行きづらい所は、今のうちに行っておかないとですね〜
大満足のお散歩コースでした◎
コメント